民泊で来ている学生の皆さんと農業体験! サク切り→トマト、オクラ、ゴーヤの苗植え・トウモロコシ、ニンジンの種まき をみんなでやりました。 暑い中、みんな一生懸命取り組んでくれ、みんなにとっての初めての畑仕事を楽しくできました^ ^
4/14 民泊から教えてもらったこと 雲ひとつない青空に見守られながら、静岡から来た中学生たちとのお別れ式。 とても短い時間を一緒に過ごしただけなのに、もう家族同然になっている。 「うちの子どこ?」 「彼氏彼女ができたら連れてきな」 そんな会話をしながら、お互いに涙を流している。 民泊は、【家族の絆】の片鱗やそのありがたみを感じることができる、自然体の短期教育プログラムの役割を担ってるんじゃないかな。 生徒たちにとっても、受け入れ家庭にとっても。
2/21 民泊全体会議 ※受け入れ家庭募集中! 今日は長井民泊の全体会議に参加してます。 冒頭、JTBのお二人が異動するという報告が。 これまで立ち上げから4年近くいっしょに活動し、受け入れ家庭の全員ともリレーション取れていたのに非常に残念。 協議会としてJTBに頼りすぎず、地元でより一層動いていかなければ! 2016年は12校が民泊に来ることが決定しており、すでに2017年は11校の予約が入っています。 受け入れ家庭も絶賛大募集ですので、長井あるいは西地区で受け入れたい!という方はぜひご連絡ください^^