市長の答弁としては、ほとんどの項目で前に進めていく答弁をいただきました!!これから施策実施も含めてしっかりと注目していきたいと思います!
今回の一般質問を準備していく上で重視していたのは【現場の声】です。どうしても政治的・政策的に判断することも多いですが、その判断をする前に、いかに現場の利用者の声・事業者の声、そして職員の声を聞くかが重要です。今回の一般質問では、その現場の声が大きく参考になったと実感しています。
今回の質問内容は、大枠で以下の通りです。
1、親子の居場所「愛らんど」の機能拡充により子育てしやすいまちへ
・田浦の愛らんどにも子育てアドバイザーを配置すべき
・離乳食と一緒に親も食事できるスペースを確保すべき
2、妊活(不妊治療)支援を行政から積極的に取り組む具体策
・配慮ある「妊活休暇制度」を設けるべき
・プライバシーが守られるよう制度設計すべき
3、市民協働モデル事業としての、小学校での環境教育の継続実施について
・来年度予算でも組み込むべき
・市民協働モデル事業の支援体制を強化してくべき
▼嘉山淳平発言通告
https://www.city.yokosuka.kanagawa.jp/…/do…/kayama190919.pdf