三浦半島で農福連携をサポートいただける方大募集!

三浦半島で農福連携をサポートいただける方大募集!
気になる方、ぜひお越しくださいね。
https://www.townnews.co.jp/0501/2020/01/10/513236.html

企業の人材戦略、ご相談にのります。

様々な障がいを持つ社会人の雇用を行っている「パーソルサンクス株式会社」(本社=東京都豊島区)では1月21日(火)と2月10日(月)の両日、障がい者就労の指導スタッフを募…
このウェブサイトについて

TOWNNEWS.CO.JP
様々な障がいを持つ社会人の雇用を行っている「パーソルサンクス株式会社」(本社=東京都豊島区)では1月21日(火)と2月10日(月)の両日、障がい者就労の指導スタッフを募…

この季節で、三浦半島しかできない体験を企画しました!!

▼期間限定!1/25(土)無人島猿島でわかめ早獲りブランド「さるひめ」しゃぶしゃぶ体験!
https://www.shitekobe.com/blog/saruhime
体験受け入れをしていただくのは、「さるひめ」のブランディングをおこなってきた「猿島海畑活性化研究会」の皆さんです。
1月下旬から2月初旬しか獲れない期間限定の体験ですので、その味を五感を使って体験していただければと思います!

他にも、以下の体験企画も募集中です!

▼1/18(土)ブロ雅農園で旬野菜の収穫体験!(ダンボール箱詰め)
https://www.shitekobe.com/blog/bro0118

これからも三浦半島の魅力を、多くの皆さんに体験していただきたいと思います^^
https://www.shitekobe.com/

期間限定!1/25(土)無人島猿島でわかめ早獲りブランド「さるひめ」しゃぶしゃぶ体験! みなさん「さるひめ」って聞いたことありますか?さるひめとは、1月下旬から2月初旬に横須賀沖の猿島周辺で育てた1メートル未満のわ….

SHITEKOBE.COM
期間限定!1/25(土)無人島猿島でわかめ早獲りブランド「さるひめ」しゃぶしゃぶ体験! みなさん「さるひめ」って聞いたことありますか?さるひめとは、1月下旬から2月初旬に横須賀沖の猿島周辺で育てた1メートル未満のわ….

拡散希望】今週末の予定はお決まりですか?

シテコベで農業体験「12/21(土)旬野菜の箱詰めと直売所へ出荷体験!」を開催します!

明日の夜まで受付可能ですので、子供への体験、そして年末の野菜の仕入れなどもできますのでぜひご参加ください!

12/21(土)旬野菜の箱詰めと直売所へ出荷体験! 今回、収穫体験をするブロ雅農園はソレイユの丘前で年間100種類以上の野菜を育て、農業体験や食育体験に力を入れ「農業は面白い!」をテーマに様々な活動をされている今注….

 

SHITEKOBE.COM
12/21(土)旬野菜の箱詰めと直売所へ出荷体験! 今回、収穫体験をするブロ雅農園はソレイユの丘前で年間100種類以上の野菜を育て、農業体験や食育体験に力を入れ「農業は面白い!」をテーマに様々な活動をされている今注….

今回の台風19号は、昭和33年に三浦半島に上陸し約1200名が犠牲になった台風と同規模とのことです!!

できうる限りの対策・準備をしておくようにお願いします!!

先人の教訓を活かすべく、備蓄はもちろん、沿岸部にお住いの方は各コミュニティセンターを開設しております(今日の昼から)ので、早めに避難をお勧めします!

https://www3.nhk.or.jp/…/html/20191011/k10012122671000.html…

以下、個人的に防災に向けた準備・情報収集する上で大切なサービスのリンクを貼ります!!

▼横須賀市行政センター・コミュニティセンターの開設施設
https://www.city.yokosuka.kanagawa.jp/0520/hinannjo.html

▼防災無線が聞こえづらいという方、同じ内容をメールでも配信しています。
https://www.city.yokosuka.kanagawa.jp/0520/bousaimail.html

▼横須賀のコミュニティFM FMブルー湘南は、細かい地域の防災・災害状況を番組を中断して放送してくれるラジオ。頼りになります。
https://www.jcbasimul.com/radio/769/

▼停電情報
http://teideninfo.tepco.co.jp/flash/index-j.html

▼気象庁 備えるものリスト
https://www.jma.go.jp/…/k…/know/ame_chuui/ame_chuui_p10.html

めちゃくちゃ貴重な体験がアップされました!

魚をさばいて、その魚を干物に加工する体験です!!
新鮮な魚で、お好みの塩加減で、最高の干物を作ってみませんか?

▼10/5(土)漁師直伝!魚さばき&干物づくり体験!お土産付
https://www.shitekobe.com/blog/himono

▼地域の魅力体験「シテコベ」
https://www.shitekobe.com

現在、地域オリジナルの体験企画をしてくれる”コーディネーター”を募集しております!
三浦半島を体験王国にすることを目指します!!

safe_image.php

fullsizeoutput_7f6

fullsizeoutput_7f7

 

明日は、誰も作れなかった自動野菜収穫ロボットを作ったinahoの菱木さんをお招きします!

三浦半島にもとっても馴染みのある内容ですので、農業関連の皆さん、IoT関連の皆さん、経営者の皆さん、明日の夜はイチロクに集合です!!

▼△▼イチロクカンファレンス開催概要▼△▼
日時:8月16日(金)
時間:19:00〜 スタート、トークセッション「鎌倉から世界へ!誰も作れなかった自動野菜収穫ロボットを作った話」(受付18:30〜)
20:10〜 ネットワーキング
場所:16 Startups
(横須賀市小川町19-5 富士ビル3F)
参加費:なし(懇親会参加の方は2000円)
定員:50名 ※先着順

【きくらげ体験大募集中!!】

約96%は中国を中心とした海外で生産されて、国内生産ってほんと貴重なのです!しかも無農薬で育てている永島農園の永島さん。しかも横須賀の林にそのきくらげ農場があります。
乾燥では味わえない、ぷりぷりな生きくらげの収穫を体験してみませんか?

 

SHITEKOBE.COM
8/18(日)10:00-純国産+無農薬栽培の生キクラゲ収穫体験!(試食+500gお土産付き) キクラゲってどうやって生っているか知ってますか?生のキクラゲって触ったことありますか?珍しい食材の生キクラゲ、是非、触って味わっ…..

 

房竹丸さんのタコ体験!

活きたタコを締めて、塩揉みして、茹でる体験が予想以上に人気を博しています!!

子どもから大人までみんな笑顔になってもらいました^_^

68685207_2278006502276623_5351782705426071552_o

タウンニュース 横須賀版に、地域の魅力体験事業シテコベについて掲載いただきました!

▼タウンニュース 横須賀版
【「地域の魅力」体験で売る 収穫など産地ツアーが人気】
https://www.townnews.co.jp/0501/2019/08/09/492630.html

記事中にもありましたが、三浦半島を体験王国にしていきたいので、いっしょに体験企画を創造していく【コーディネーター】募集中です!

お問い合わせは、私にDMか、info@shitekobe.comまでご連絡ください!

ちなみに、「シテコベ」=してこべぇ→長井弁でやってみようという意味です^^

safe_image.php

【チガラボ×16Startups】コラボ企画!

8/27 19:00-@チガラボ
9/27 19:00-@16Startups
にて、茅ヶ崎と横須賀のコワーキングスペースのコラボイベント開催します!

先日の清水 謙 (Ken Shimizu) さんとの出会いからすぐにコラボイベント開催しよう!という話になり、横須賀在住でチガラボスタッフのAsana Tokumitsu さんが企画をコーディネートしてくださいました^^
コワーキングスペース チガラボでのこの企画は、イチロクの話ももちろんしますが、ローカルでの取り組みにフォーカスしてお話することに。シテコベの体験事業について、立ち上げの想いや展開しての苦労話、そして参加した家族の反応などなどお話ししてきます!

湘南エリア界隈の皆さん、チガラボで長井の地タコを一緒に食べましょう!!もちろん横須賀の方でも、お越しいただけたら飛んで喜びます。

【開催概要】
日時:8/27(火)19:00~22:00
場所:コワーキングスペース チガラボ
茅ヶ崎市新栄町13-48ワラシナビル5F ※茅ヶ崎駅北口3分
参加費:2,000円 ※横須賀地だこを使ったおつまみ・ワンドリンクつき
(クラフトビール希望の方は追加で200円)
申込方法:参加ボタンまたはホームページ(https://chiga-lab.com)にて

スケジュール:
19:00~19:20 オープニング、自己紹介
19:20~20:00 横須賀での地域課題への取り組み
20:00~21:00 ディスカッション、シェア
21:00~22:00 交流会

https://chiga-lab.com/event/4325/

safe_image.php