地元消防団と婦人防火クラブが連携して火災予防に努めます。
私も団員として大晦日まで毎晩参加して、地域を守っていきたいと思います。
タグ: よこすか未来会議
先日、立教大学へ出向き薬師丸ゼミ生たちの横須賀フィールドワークの中間発表に参加してきました。
【”地方議員×社会起業家”としての可能性】
35歳になった節目と、大学等での講演を機に、今の仕事のあり方について整理してみました。
お時間ある際にご覧いただければ幸いです。
少し遅くなりましたが、先日の横須賀市消防団操法大会にて、長井地区31分団が3連覇を成し遂げました!!
おめでとうございます!!!
そして来年は県大会があるので、31分団の皆には是非、優勝を目指してもらいたいですね!
参加された消防団員の皆さんも、毎晩の訓練そして、当日の大会も本当にお疲れ様でした!!
マリノスが激しい優勝争いをしています!
本日14時から大一番のベルマーレ戦キックオフ!!
今日のイチロクカンファレンスは、国内最大級のスタートアップコミュニティを形成しているcrewwの小田さんをゲストにお招きします!!皆さんお楽しみに!
日時:10月16日(水)
時間:19:00〜 スタート(受付18:30〜)
19:10〜 トークセッション「地方×スタートアップに未来はあるか!?オープンイノベーションのプラットフォームcrewwの挑戦」Creww株式会社 小田健博氏×マチノベ代表(タイムカプセル代表) 相澤謙一郎
20:10〜 ネットワーキング
場所:16 Startups
(横須賀市小川町19-5 富士ビル3F)
参加費:なし(懇親会参加の方は2000円)
定員:50名 ※先着順
略歴:Creww株式会社 小田 健博氏
Web制作会社、映画会社、広告代理店の営業・プロデューサーとして日本や上海で大手メーカー、化粧品会社などのコンテンツ企画や広告プロモーションを担当。2016年crewwに参加後はアクセラレータープログラムのディレクターとしてスタートアップと大手企業の新規事業創出やマッチング、またコワーキングスペース「dock-Toranomon」のコミュニティマネージャーとして様々な面からスタートアップ支援を行う。
https://www.facebook.com/events/1074234916270827/

台風パトロール。
今回の台風19号は、昭和33年に三浦半島に上陸し約1200名が犠牲になった台風と同規模とのことです!!
できうる限りの対策・準備をしておくようにお願いします!!
先人の教訓を活かすべく、備蓄はもちろん、沿岸部にお住いの方は各コミュニティセンターを開設しております(今日の昼から)ので、早めに避難をお勧めします!
https://www3.nhk.or.jp/…/html/20191011/k10012122671000.html…
以下、個人的に防災に向けた準備・情報収集する上で大切なサービスのリンクを貼ります!!
▼横須賀市行政センター・コミュニティセンターの開設施設
https://www.city.yokosuka.kanagawa.jp/0520/hinannjo.html
▼防災無線が聞こえづらいという方、同じ内容をメールでも配信しています。
https://www.city.yokosuka.kanagawa.jp/0520/bousaimail.html
▼横須賀のコミュニティFM FMブルー湘南は、細かい地域の防災・災害状況を番組を中断して放送してくれるラジオ。頼りになります。
https://www.jcbasimul.com/radio/769/
▼停電情報
http://teideninfo.tepco.co.jp/flash/index-j.html
▼気象庁 備えるものリスト
https://www.jma.go.jp/…/k…/know/ame_chuui/ame_chuui_p10.html
横須賀のスタートアップが、世界へ!!
とっても急ですが笑、10/15からサンフランシスコでサポートできる方大募集中ですとのこと。
興味ある方、スキルある方、よろしくお願いします!
●急募 サンフランシスコでのお手伝いできる方!
こちらのサバイバルSUPレースも、弊社にてサポートさせていただく機会をいただきました!
が、弊社の圧倒的リソースが無く、現地でのオペレーション作業を支援していただける方を募集させていただきたいです。
昨日開催しましたマニフェスト説明会、おかげさまで会場いっぱいの方にお越しいただきました!ありがとうございました。
これからが本番です。
今回お伝えしたマニフェストと政策提言は、今後の進捗についてもわかりやすく「見える化」して、引き続き市民の皆さんに発信していきます。


