まちのプロデューサーとして、
地域を前に進めていく挑戦記
先ほど大雨警報が発表されました。 がけの近くにお住まい、通られる方はくれぐれもご注意ください。 つい先日逗子でもあったばかりですし。 #大雨警報【記事を読む】
長井の漁師さんのところにお邪魔していると、海から上がってきたばかりの漁師さん&トコブシが!! とっても久しぶりに活きたトコブシを見て思わず即購入。絶品でした! #海の恵みに感謝 #トコブシ #地産地消 #直買い … "長井のトコブシ"の続きを読む【記事を読む】
ここ最近、道路関係の市民相談を立て続けにいただいております。 市民の皆さんがスマホでさっと相談・発見箇所を地図上にアップできるくらい、まちのことに身近にアクセスできるシステムを構築できないかな。 例:ちばレポのように。 … "ここ最近、道路関係の市民相談を立て続けにいただいております。"の<【記事を読む】
【オンライン未来会議を開催します!】 よこすか未来会議では年に2回、市民の皆さんのご意見を伺いマニフェストや政策提言につなげる広聴会を開催しています。 本来であればコロナ禍の今こそ、皆さんの心配事やお困り事を直接教えてい … "「オンライン未来会議~コロナ禍におけるまちづくり~」を開催します!【記事を読む】
本日の19時からのイベントで、パネリストとして登壇させていただきます。 「地域プロデューサーを連れてきた。vol.1 afterコロナの横須賀を盛り上げよう!」というテーマ。グループトークをREMOというツールを活用しな … "「地域プロデューサーを連れてきた。vol.1 afterコロナの横【記事を読む】
【会派マニフェスト進捗状況公開】 会派「よこすか未来会議」を結成し、1年が経ちました。この間、「マニフェスト2019−2023」、「政策提言2020」を作成し、会派の活動骨子としたうえで、代表質問・一般質問・常任委員会で … "【会派マニフェスト進捗状況公開】"の続きを読む【記事を読む】
横須賀市から、緊急事態宣言解除にあたってのお知らせとお願いが発表されました。 市の施設や事業そして学校の再開について、3つのステップとして段階的に再開していく方針です。 【休止施設の段階的な再開について】 ステップ1:手 … "緊急事態宣言解除にあたってのお知らせ"の続きを読む<【記事を読む】
【議会報告よこすか.JP vol.38コロナ特別号】を発行しました! 今回の議会報告では、国・県・市が打ち出している支援策について一覧にまとめました。これから申請される方、ご参考にしていただければ幸いです。 まるで … "【議会報告よこすか.JP vol.38コロナ特別号】を発行しました【記事を読む】
横須賀市で「妊活LINEサポート事業」をスタートします! 不妊はデリケートな問題で、実はカップルの約6割が悩んでいる統計も出ているくらい社会問題の一つでもあります。他の人に悩みを打ち明けることができずに、個人がネットで情 … "横須賀市で「妊活LINEサポート事業」をスタートします!"の【記事を読む】
特別定額給付金をオンラインで申請するか、郵送で申請するか、検討されている方も多いと思います。 わかりやすいフローチャートを紹介いただきましたので、共有しますね。 このチャートからも見れるように、だんぜん郵送での申請がいい … "おすすめ特別定額給付金フローチャート"の続きを読む<【記事を読む】
久々にすごい雷雲が来ています!! さすがにこの時間外出してる人は少ないと思いますがご注意ください。そして土砂崩れ起きませんように。。【記事を読む】
昨日、臨時議会を開催し、新型コロナウイルス感染症対策補正予算等について議決しました。 すでに国会の議論など、メディア等でご承知の方が多いかと思いますが、議決した 内容は以下の通りです。 ・特別定額給付金(10万円給付) … "昨日、臨時議会を開催し、新型コロナウイルス感染症対策補正予算等につ【記事を読む】
【横須賀ショップ応援団についての報告】 21日のリリース以来、大変多くの市民、飲食店の皆様から反響を頂きました。本当に感謝申し上げます。 様々な調整を続けで行く段階で、横須賀市、横須賀商工会議所の方々から提案を頂き、昨日 … "【横須賀ショップ応援団についての報告】主体を横須賀商工会議所に"の【記事を読む】
コロナの影響で困っている特に飲食店の方々に向けて、仲間の皆さんと今できることを考えアクションを起こします! お客様と店舗を繋ぐ応援型チケットで、少しでも店舗の資金繰りを助けたいと思い仲間達に相談をして共に立ち上げました! … "飲食店の方々に向けて、今できることを考えアクションを起こします!"【記事を読む】